カテゴリ
以前の記事
2012年 09月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2011年 10月 25日
![]() 今回の展示会は4つのカテゴリーに分けて出品しました。 ![]() まず当社定番品のイチオシ商品です。 食洗機対応でさらに立てて収納できる便利なスタンド付きのひのきまな板や簡単に分解できて中が洗えてナイフブロックなどを展示しました。 ![]() ![]() 2つ目は新商品の「PaPaCo YOSHINO」ブランドのおもちゃです。 つみき、どうぶつのドミノ、きのかみの3点ですが、特につみきは「関西デザインポテンシャルマップ2011」に掲載された、期待の新商品で今回の展示会でも大変人気が高かったようです。 ![]() 次に新商品の和紙にひのきチップをすき込んだ、桧すき込み和紙を展示しました。 壁紙(クロス)としてすでに何軒も使っていただいており、とても人気の商品です。 ![]() ![]() 最後は木目が美しい吉野杉で作った「雨水槽」です。 吉野杉は木目が美しく、また手入れの行き届いた最高級の杉材です。 この吉野杉を使い雨水槽を作りました。 まだまだこれからの商品ですが、環境に優しい材で、環境に優しい用途の、とても素晴らしい商品です。 今回の展示会は全くの分野違いだったので、正直どのような反響があるかが全くわかりませんでした。 でも、展示会が終わって、すでに何件ものお話をいただいており、びっくりするほど引き合いがありました。 もちろん、当社の製品を買っていただけるというお話は少ないですが、これから一緒に何かをしましょうというお話をいただいて、とてもいい展示会だったことは間違いないです。 ■
[PR]
▲
by daiwasangyou
| 2011-10-25 18:37
| イベント
2011年 10月 24日
10月18、19日に大阪の堂島リバーフォーラムにて「大阪創造取引所2011」という展示会があり、当社も出展しておりました。
![]() コンテンツ産業の展示会ということでIT、映像、印刷、デザインなどに携わる企業の出展の中、当社はかなり異色の出展ということになりました。 他のブースとの決定的な違いは、「物品が多い!」ということです。 もちろん木製品の製造メーカーですので、物があってなんぼという感じですが、他の出展企業さんから見ると、かなり目を引く存在だったと思います。 会場の外観はこんな感じの、ビジネス街にあるとてもおしゃれな建物です。 ![]() 入り口です。 ![]() 受付の様子です。 ![]() 全体の雰囲気はこんな感じです。 ![]() 展示会の中でプレゼンテーションの時間が設けられており、社長がプレゼンを行いました。 ![]() 展示会の出展物や展示会の結果などは、後日に。 ■
[PR]
▲
by daiwasangyou
| 2011-10-24 16:55
| イベント
2011年 10月 15日
![]() 10月18日、19日の二日間、大阪の堂島リバーフォーラムにて、「大阪創造取引所2011」という展示会に出展します。 コンテンツ産業の展示会ということで、出展企業はIT、映像、印刷などに関係のある企業がほとんどですので、当社はかなり異色な企業として出展しています。 私は同じ頃、東京の別の展示会に出展していますので、社長と今回の展示会のアドバイザーをしていただいている方にお任せすることになっています。 ただ、準備は全て私がしているので、東京の展示会と平行しての準備となり、若干頭が混乱しています。 どのようなお客さんがくるかはわかりませんが、実りのある展示会になってくれれば嬉しいです。 ■
[PR]
▲
by daiwasangyou
| 2011-10-15 14:13
| イベント
1 |