カテゴリ
以前の記事
2012年 09月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 09月 21日
こちらが関西デザインポテンシャルマップ2011に掲載された商品「PaPaCo YOSHINO つみき」です。
![]() PaPaCo YOSHINOとは「NPO法人Yoshino Heart」と「株式会社電通」内の「汐留イノベーションスタジオ」における「PaPaCo Design Project」との共同プロジェクトです。 その中の商品アイテムのうち、当社では「PaPaCo YOSHINO つみき」と「PaPaCo YOSHINO どうぶつのドミノ」の2つの商品の製造に加わっております。 ![]() さて、この「PaPaCo YOSHINO つみき」ですが、平行四辺形と台形のつみきの表面にレーザーで掘られたマークが入っています。 マークの線の数が数字と記号になっており、0~9が2個ずつと+-=が各2個ずつ、×÷が各1個の合計28個が入っています。 また表面の木目を浮き立たせる伝統技法「うづくり」仕上げをしており、手触りがとても良いです。 遊び方としては独特の形をうまく積み上げるつみきとして使ったり、線の数を使って計算遊びをしたりと発想次第で様々な遊び方が考えられます。 ![]() ![]() PaPaCo YOSHINOのコンセプトである「パパと子供が一緒に遊ぶ」ことができるツールとして、とても面白い製品に仕上がっています。 PaPaCo YOSHINOの専用HPはコチラから ダイワ産業のHPはコチラから ▲
by daiwasangyou
| 2011-09-21 12:00
| 商品紹介
2011年 09月 12日
近畿経済産業局が主催する関西2府5県(福井・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)から、国内のみならず海外でも通用する感性を活かした関西発のデザイン性の高い製品を選定する「関西デザインポテンシャルマップ2011」にダイワ産業の「PaPaCo YOSHINO つみき」が選ばれました。
![]() ![]() 当社のような中小企業だけでなく、誰もが知っているような大企業や有名メーカーも含めた、関西地区の多くの企業から38点の商品が選ばれ、掲載されています。 なお、マップは近畿経済産業局のHPにも掲載されております。 近畿経済産業局の当該ページはコチラからご覧になれます。 画像サイズ上、見にくくて申し訳ございませんが、当社の商品は一番下の一番左の商品です。 拡大するとこんな感じになります。 ![]() マップ掲載と同時に当社のHP上にも商品を掲載しております。 ダイワ産業HPはコチラから 商品の詳細は改めてお知らせいたします。 ▲
by daiwasangyou
| 2011-09-12 17:02
| 商品紹介
2011年 02月 12日
ダイワ産業のオススメ商品「ほっとシート」が業界紙の観光経済新聞の記事に載りました!
![]() 画像をクリックすると拡大されます 湯温の低下でお困りの施設様に大変オススメの商品「ほっとシート」は、断熱性の高いポリエチレンを主原料とした、業務用浴槽のフタです。 少し硬さのあるシートになっており、折り曲げることができるので、使用・片付けがとても楽なことが特長です。 湯温の低下以外にも結露の防止、虫やゴミなどの異物の混入、湯気によって湿度があがることによるカビを防ぐなど、様々な効果があります。 ご興味のある施設様はご連絡お待ちしております。 なお、湯温の低下を防ぐ効果は外気の温度や使用時間、浴槽の素材・形状などによって変化しますので、一概には言えません。 寒い地域などでご使用される場合には効果が弱くなることをご了承下さい。 ほっとシートの詳細、お問い合わせはコチラから ▲
by daiwasangyou
| 2011-02-12 09:44
| 商品紹介
2011年 01月 15日
先日の記事で書いておりました、湯桶の改良ですが、今まで以上の長持ちが確実な加工です。
湯桶には銅またはステンレスのタガをつけております。 このタガは本体の強度のアップ、そして商品のデザイン的な良さを引き出すとても重要な部分です。 しかし、木の収縮・膨張などによって、ズレてしまう、または取れてしまうことがよくありました。 ![]() そこでダイワ産業はタガ落ち防止のために本体にミゾを入れ、その中にタガを入れてしまう方法で、このタガ落ちを防ぐ製品を開発いたしました。 原理は簡単ですが、加工にかなり精度が必要になり、中々に大変な作業です。 この方法で製品を作ることによって、タガが落ちずにいつまでもきれいなまま使うことができるというわけです。 タガ落ち防止加工の湯桶の詳細はコチラから ▲
by daiwasangyou
| 2011-01-15 15:13
| 商品紹介
2010年 10月 13日
![]() 当社の大人気商品であるひのき消臭剤「森林パワーU-ひのき」の専用ページを作成しました。 今までは浴用品専用ホームページの中のメンテナンス商品の中に載せていただけだったのですが、ダイワ産業のメインホームページの中に1ページ丸々載せることにしたのです。 なぜ、元々載せていた商品だったのにわざわざ専用ページを作ったのかと言いますと…答えは簡単、よく売れるからです。 もっと多くの方にこの大人気商品を知っていただきたいからです。 当社の「森林パワーU-ひのき」ご存知の方も知らなかった人も、一度新しいページをご覧下さい。 「森林パワー U-ひのき」の専用ページはコチラから ▲
by daiwasangyou
| 2010-10-13 16:15
| 商品紹介
2010年 05月 24日
![]() 先日少しだけご紹介しました、「~桧和み~ 桧すき込み和紙」をHPに載せました。 すでに壁紙として販売しており、施工していただいたところの写真も載せております。 お使いいただいたところ全てで好評をいただいており、出だし好調といった感じです。 遠くから見るとあまりひのきっぽさが出てませんが、 ![]() 近くによると、ひのき独特の色合いと和紙とが融合された、何とも言えない美しさが表れます。 ![]() なお、この桧すき込み和紙は当社オリジナルの製品で技術的にも他社にできない製品です。 どんどん使っていただいて、この製品の良さを広めていきたいです。 「~桧和み~ 桧すき込み和紙」の詳細はコチラから ▲
by daiwasangyou
| 2010-05-24 11:54
| 商品紹介
2010年 03月 18日
![]() ありそうでなかった業務用の浴槽フタ。 ダイワ産業の新製品「ほっとシート」をご紹介します。 お湯は温度が下がれば温めなければなりません。 大浴場の開放時間が決まっている施設では、大浴場を閉めている間、お湯をそのままにしておくため、かなりの温度低下があることかと思います。 ご家庭のお風呂ならいいですが、施設の大浴場ともなると容量が大きいので、かなりのコストがかかっていることでしょう。 温度低下を防ぐため、発泡スチロールやブルーシートなどをかぶせている施設もあると聞きます。 発泡スチロールやブルーシートでもある程度の温度低下は防ぐことができますが、それ以上に手間がかかってしまいます。 何かよいものはないだろうとお考えの施設様にこの「ほっとシート」をオススメします! ![]() ほっとシートの特長 1.コストダウン 湯の温度を上げるための燃料を抑え、大幅なコストダウンが望めます! 仮に5000リットルの水の温度を10℃上げるとすれば、そのためのA重油は約5.3リットル必要になります。 A重油の単価を70円/リットルとすると、371円のコストがかかってきます。 月に換算すると、1万円を越える経費が必要になる計算になります。 ほっとシートで温度低下を防ぐことができれば、大幅なコストダウンが望めるでしょう。 ※効果は気温や環境、その他諸条件によって変わります 2.手間がかからない 軽量で折りたたみやすく、使用や収納の手間が少なくて済みます。 3.結露が防げます 壁、天井、窓などの結露が防げますので、カビなどの防止にもつながります。 4.虫などの混入を防げます ほっとシートで湯面をカバーしますので虫や葉っぱ、その他の異物の混入を防げます。 耐久性が高いので、コスト削減によって購入費用を償却した後も長くお使いになれます。 ハサミで簡単にカットできますので、浴槽の形状にもぴったり合わすことが出来ます。 興味をもたれた方はまずはお問い合わせ下さい。 ほっとシートの詳細はコチラから ▲
by daiwasangyou
| 2010-03-18 18:26
| 商品紹介
2009年 10月 23日
釜揚げうどん桶のページをHPに載せましたが、多くの受注をいただき、これ以上は対応しきれない可能性がでてきました。
現在受けているものに関しては大丈夫ですが、もし他のお客様から大量のご注文をいただいた時に生産が追いつかず、ご迷惑をおかけすることになるかもしれません。 そのため、HPから一時的に削除することにいたしました。 弊社の釜揚げうどん桶にご興味をお持ちいただきましたら、まずはお話を聞かせてください。 弊社が受けることができる数量で納期などを少しお待ちいただくことができましたら、対応させていただきます。 勝手をいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。 ▲
by daiwasangyou
| 2009-10-23 17:01
| 商品紹介
|